働く主婦のお弁当記録

3人のお弁当を毎日作ります。

6月28日 トマトジュース

ここ半年前からトマトジュースをがぶ飲みするようになっています。

最初はお肌にいいからという単純な理由で、まあ できればヤクルト1000の方が美味しいなと思って飲んでいたのですが、そのうちに飲まずにいれないカフェインのような存在になりました。

 

カゴメ デルモンテ 伊藤園 他 同じくらいの価格帯を飲み比べてカゴメ無塩が一番好み。毎日500mmくらいは朝晩飲んでいました。

 

そして アマゾンさんがいらぬ情報を再三送ってきます。

オオカミの桃とかいうトマトなのに桃というネーミング。

北海道の聞いた事のない産地。値段は聞かないで。高いです。高すぎ。

 

これが ものすごく美味しくて 好みの味でした。

出会いたくなかったと思う。

カゴメさんが大好きだったのに、オオカミ飲んでカゴメさん飲んだら 違いが歴然で

これは オオカミを習慣にしたらいけないと思いつつ6本頼みましたので 毎日飲むのはやめて一カ月に1本飲んで6本終わったらもう頼みません。

私はのように毎日飲みたいひとは飲まない方がよいと思う。

カゴメさんが一番おいしいから。いくら最高に美味しくてもお米やお水など毎日消費するものにあまり贅沢はできません。

 

それほどの美味しいトマトジュース。オオカミの桃。

トマトが赤くなると医者が青くなるって瓶に書いてあるけど、たしかに トマトジュース習慣にしたら体調良いのですよ。でも オオカミでなくても良いのです。