働く主婦のお弁当記録

3人のお弁当を毎日作ります。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月22日のお弁当

本日 さくらえびかきあげそば 先日の出張で買ってきたさくらえびをかき揚げにしました。 きれいなルビー色の小さなエビですから、かき揚げのお供は玉ねぎより繊細な三つ葉のほうが合うような気がします。 でも なんといっても玉ねぎのかき揚げは外せないので…

6月21日のお弁当

本日 なすと豚バラミルフィーユ焼 めだまやき モロッコインゲンごままよ和え さつまいもレモン煮 インスタで見かけたおかず。豚バラのパックに入ったままの平べったい状態の上に薄切りナスを並べて豚肉を折りたたんで焼くという方法。 ナスを欲張りすぎて豚…

6月20日のお弁当

本日 とうもろこしごはん さつまあげ しいたけバター焼き なす照り焼き ゆでたまご 出張から帰ると雑務が大量にたまっています。集中して片づけてやっと終わりそう。 昨日伊豆の産直で買い込んだ食材ばかり集めたお弁当。 ゴールドラッシュとかいうすごいネ…

熱海花の膳

熱海に2泊してます。 昨日は土砂降りの中、仕事を終えました。 今朝は快晴です。 仕事で2泊なので、なるべくコスト抑えて良さそうな宿を取りました。 熱海花の膳という旅館ですが、建物も部屋もちょっと古いけど清潔なスタッフも気持ち良く、お料理がとても…

6月17日のお弁当

本日 ロールパンサンド たまご ウインナー ポテトサラダ 今日はこのサンドを食べながら、沼津、熱海に出張です。 熱海なんてすごい久しぶり。 熱海温泉の宿に2泊します。 仕事ですが、ちょっとゆっくりできそう。

6月14日のお弁当

本日 焼豚 伊藤ハム市販 かにかま入りだしまき 切り干し大根 ちくわきゅうり おくらおひたし こぶ いよいよ温度が急上昇。昼間外に出たら体感的には35度くらいいってたなあ。 実際は33度くらいらしい。 ほぼノースリーブにちかいフレンチスリーブのワンピー…

6月13日のお弁当

本日 ソース焼きぞば きゃべつ パプリカ ピーマン 豚バラ 目玉焼き 先日出張先の埼玉の産直で売っていた地元商店のやきそばです。 仕事柄いろいろな地方の産直いくと、やきそばとかうどん等のおそば類って必ず地元の 個人商店みたいなところのオリジナルの麺…

6月12日のお弁当

自分 本日 銀鱈西京みそ焼き ほうれん草入りたまごやき 大根とキュウリ甘酢和え 籠清さつまあげ もろっこインゲン胡麻和え ここのところ仕事が立て込んでおります。 今月も月末の土日は出張がはいってしまいました。休みがなくなった。 でも 自営業というの…

6月11日のお弁当

本日 とうもろこしごはん だしまき マカロニサラダ ウィンナー ほうれんそうおひたし タケノコご飯が過ぎ去り、季節はとうもろこしごはんに移りました。 炊き込むときトウモロコシの芯も一緒に炊き込みます。いい出汁がでますから。 車の移動が多いのでサン…

6月10日のお弁当

本日 カレーチャーハン コーンとアスパラガスバターソテー ゆでたまご 冷ご飯を使っていつものチャーハンに。 玉ねぎもたっぷり2個、ピーマン、にんじん、ウィンナー。 天気予報で沖縄は29度、こちら大阪は30度まで最高気温が上がると言ってました。 ようや…

6月8日のお弁当

本日 冷やし中華 きゅうり 錦糸卵 わかめ ハム かにかま 昨日夜出張より戻ってきました。 今日は休みたかったけれど、雑務が溜まってるので出社しました。 すっぱいものがどうしても食べたくて、冷やし中華に。酸っぱいおつゆが脳に響いて美味しいこと! 今…

中華 古稀殿

昨日は王将、今日は川越プリンス中華古稀殿、先週も中華街、好きだよね。 王将はコッテリ系だけど、ここの中華はあっさり広東。バランス良くて女性客で今日も満席でした。 明日、一仕事して帰ります。 最近、関東圏出張多いけど、やっぱり人口や街の規模が大…

餃子の王将

出張先のお夕飯は男性のリクエストにより、餃子の王将となりました。 ここの餃子はやっぱり美味しいと思う。 でもこのボリュームは今のわたしには重すぎる。 ここの餃子を生でお持ち帰りして家で野菜サラダと軽くご飯がベスト。 サイドメニューに野菜サラダ…

6月4日のお弁当

本日 かれい西京みそ焼き 籠清さつまあげ きんぴらごぼう ひじき ゆでたまご 明日からまた埼玉へ出張です。冷蔵庫のあるものかき集めました。 出張いくと胃にやさしい和食を夕飯に食べることが難しい。朝のバイキングが夕飯にもあれば迷わず和食バイキングに…

6月3日のお弁当

本日 3色シュウマイ えび 豚肉 しいたけ おくらおひたし 焼きナス 目玉焼き 横浜出張の帰りはかならず崎陽軒しうまいですが、今日は何とか飯店の3色シュウマイにしてみた。プリっとしていてこれもまた美味しいです。 目玉焼きの卵もちょっと高級卵にしたら、…