本日 キノコの炊き込みご飯 だしまき さといもとイカの煮物 柿とセロリクルミごまあえ(デパ地下お惣菜) 焼豚 冷凍里芋使ったのでさといものほくほく感がちょっと乏しいな。でもイカと一緒に煮るとなんとも言えない田舎味みたいな滋味深い味で冬の香りがし…
本日 ケチャップ炒めご飯 スクランブルエッグ かぼちゃとスナップエンドウソテー 土曜日の昼ごはんはたまった冷ご飯でケチャップライス。野菜やキノコも半端なやついろいろ入ってます。 今は レンジでチンのすごく美味しいチャーハンやピラフが売ってるから…
本日 丹波笹山黒豆ごはん かにかま入りたまごやき 焼豚 ほうれん草と桜エビおひたし なす田舎煮 もう10年くらい続いているでしょうか。丹波黒豆のごはん。これぞ希少な1週間足らずの旬のお豆です。 黒豆ゆでてからさやからだして、新米に混ぜます。今日のお…
本日 一口トンカツ たまごサラダ ブロッコリーと枝豆バターそてー キャベツ トンカツは揚げるだけのお惣菜。 こういうのは本当に便利です。 たまごサラダは最近柴漬けみたいなのを刻んで入れてます。 ちょっと酸味と旨みが加わって美味しいです。 最近パソコ…
本日 さば塩焼き 柿と春菊しらあえ 大根煮 だしまき 春雨きんぴら 今日のおかずの主役は白和えだと思う。白和え大好物の私が全くの主観ですごくおいしくできたと自画自賛しているのでほっといてください。 柿の甘みと春菊のほろ苦さがとても合います。 この…
本日 だいこんと鶏もも煮 さつまあげ だてまき ブロッコリーごまあえ しらあえ この時期になるとだいこん1本買ってきてサンマ用のだいこんおろしに使うため先っぽをのこしてあとは下茹で。 でもって 得意と思っている鶏肉との煮物。個人的にも結構いけると思…
本日 栗お赤飯とごはんとこぶハーフ 具沢山オムレツ さつまあげ 春雨きんぴら おくらおかかかえ 今日はこれから高知宿毛っていうとこまで出張です。 高知は藁焼きのかつおが最高に美味しいので今日はそれが楽しみです。 行楽日和の気持ち良いお天気。途中の…
本日 栗のお赤飯 エリンギとブロッコリーバターソテー きんちゃく卵 お漬物 季節の栗。正直皮をむくのが無理なので個人的には買わないのですが、皮をむいていただいたのでありがたく頂戴しました。 栗にもいろいろブランドがあるのですね。銀寄?という上等…
本日 焼鮭 ハムエッグ しらあえ ブロッコリー胡麻和え 春雨きんぴら のりこぶごはん 平凡なおかずたちですがこれでいいんだよっていう代表的定番なお弁当です。 ごはんに昆布とのりがのってるだけでうれしいなと思う。 少しひんやりする朝の空気が気持ち良い…
本日 きのことなすの和風パスタ 野菜オムレツ スーパーにキノコがずらりと並んでいるのでつい買ってしまうきのこ。 でも通年豊富にあるし、特に季節感はないのだけど、それでも秋になるとキノコ推しとなります。 最近 スーパーのレジもセルフが多くなりまし…
本日 桜エビかき揚げ丼 白和え わかめ酢のもの こいも 今日はお月見 中秋の名月。お月様見えるでしょうか。 白玉団みたいなのはスーパーでお月見里芋団子?煮とかいうのを売ってたので買ってみました。出汁がしみて美味しいです。でも みかけまさにお団子み…
本日 おいなりさん だしまき 春雨きんぴら ちくわきゅうり 焼豚切り落とし 東名高速の新城サービスエリアでひっそり売っているこの豊川稲荷の山彦さんとこの お稲荷さんが個人的には一番好きです。 本店は豊川稲荷の目の前で古くからやってるお店です。 黒糖…
本日 冷たいうどん きゅうり てんかす たまご わかめ なめたけ 大根おろし かにかま なすあげびたし お揚げさん これはかなりの時短料理なのですけど、、美味しいよ。 考える限りのトッピングを詰めまくりました。 火を使ったのは麺をゆでるのと、温泉卵もど…
本日 なす、きんちゃく、かぼちゃ、こんにゃく煮物 春雨きんぴら ほうれん草入り卵焼き ぶり西京みそ焼き お漬物 なんだかいろいろ煮たおかずが食べたい季節です。 ぶりは切り身を西京みそに漬けて冷凍しておいたもの。 カレンダーも残り少なくなって急に季…
本日 551えびしゅうまい かぼちゃ煮っころがし キャベツ入りたまごやき スパサラ こんにゃく お漬物 かぼちゃって旬というより、いつもの普通の野菜って感覚ですが、普通のスーパーで買ってきた北海道かぼちゃがかなり美味しかった。 正直国産カボチャよ…
本日 えびふらい 玉ねぎフライ スパゲッティサラダ 目玉焼き きゃべつ フライは衣が付いて揚げるだけのもの。コロッケ屋さんで買ってきた。 ボリューム満点。高校生男子みたいなおかずだなあ。 でも きゃべつがあれば食べれます。きゃべつがないと食べれない…
本日 うなぎ丼 だしまき サツマイモレモン煮 ほうれん草とちくわ胡麻和え ごちそうですね。でもタイガース優勝記念セールのお値打ち品です。 国産2匹で2300円はお値打ちでした。ちょっと小さいけど十分です。 ウーロン茶で煮てから焼くとふっくらします。 す…
本日 まるちゃん焼きそば 目玉焼き 今日のマルちゃん焼きそばは新商品至福の食卓やきそば。 とのことです。至福の~は知る限り料理研究家のりゅーじさんが流行らせたワードかなと思うのですが、至福、究極、美味しすぎる~ とかあふれかえっているので私はそ…
本日 551の甘酢肉団子 ほうれん草と桜エビおひたし 春雨きんぴら 目玉焼き 枝豆かまぼこ お漬物 551の肉団子お弁当はやっぱりごちそうお弁当です。気分的に。 豊中に住んでますが551って大阪の人にとってはものすごく身近なお店のようで実は店舗は…
本日 麻婆豆腐 ゆで卵 今日の麻婆豆腐は少し甘すぎたな。 甘味は甜菜糖使うけど、いつものメーカーじゃない甜菜糖だからちょっと違うと思う。 最近ホットヨガに通い出したけど、5年前位も良く通ってた。その当時と体の作りは変わってないと思ってだけど、 ち…
本日 にくじゃが さつまあげ ゆで卵 アスパラガスバターソテー お漬物 暑さもお彼岸まで。昔の暦ってすごいなと思う。でも このお彼岸までといわれた暑さって何度くらいだったのかな。何百年も前のことだけどね。でも何度だろうが暑さ寒さも彼岸までというフ…
本日 冷たいおそば 玉ねぎかき揚げ なめこ 大根おろし きゅうり わかめ 枝豆いりかまぼこ おそばの麺が足りなかったので1つはおそうめんとハーフ&ハーフ。 冷たい麺のトッピングはもう常連ばかりで代り映えないけれどやっぱりかき揚げとくに玉ねぎは欠かせ…
本日 鶏もも塩こうじ焼 具沢山たまごやき アスパラガスおひたし にくじゃがはるさめ たこ酢の物 鶏肉はいつもおしょうゆ、みりん系の甘辛照り焼きがほとんどなので、塩こうじとお味噌みりんで焼いてみました。コクが出ていつもの照り焼きとは違う味わいでこ…
本日 骨とりあじ だしまき はるさめきんぴら 焼豚 アスパラガスバター焼き 昨日埼玉から新幹線で帰ってきました。車窓からの夕日をスマホで撮影 日も短くなりもう秋だなと思うのですけど、川越暑くて隙間時間にコメダ珈琲いってかき氷食べました。ミニサイズ…
昨日8時間かかって川越に到着。お夕飯は川越の小江戸の街並みにある小川菊さんでうなぎにしました。オガギクって読みます。 老舗な街並みに溶け込むクラッシックな店構え、お店のインテリアも素敵です。 肝心なうなぎもふわふわでタレもあっさりしてとても美…
今日からさいたま出張なのでお弁当はなし。 少し時間があるのでこの前出かけた京都南座の画像。 歌舞伎は全く詳しくないのですが、この前見たのは片岡愛之助さんがルパン3世。 市川中車(香川照之)さんが銭形警部の現代歌舞伎っていうやつ。 歌舞伎の役者さ…
本日 アジフライ たこの酢の物 たまごサラダ ほうれん草バターソテー きゃべつ アジフライは揚げるだけの冷凍です。境港産で肉厚で美味しいです。 たこは昨日梅田に出かけたとき阪神デパートでタイガース優勝記念とかやってまして 思わず2パックも買ってしま…
本日 冷やし中華 焼豚 きゅうり もやし かにかま わかめ 錦糸卵 ようやく暑さも少し和らいでますが秋の味覚を求めるよりまだ涼を求めたい気候です。 昨日は 京都南座へ歌舞伎見にいってきたけれど、これで2回目。 べつに推しというのがあるわけでもないけれ…
本日おにぎり お赤飯 のり佃煮 551えびしゅうまい きんぴら春雨 コーンインゲンバターソテー だしまき ケンミンの春雨のお惣菜が美味しくてしかも冷凍でレンジ4分、保存も厚さが1cmくらいなので冷凍庫の場所も取らず本当に便利。しかも1袋3人分は優に入っ…
本日 スパゲッティナポリタン 目玉焼き ナポリタンは具をバターで炒める、はちみつ少し入れてケチャップの酸味を抑える、 ここだけポイントにしてます。 あとは寝ぼけながら適当です。 ホットヨガに通いだしてまだ1週間足らずですが、もともと好きなので汗が…