本日
焼き鯖
松露のたまごやき
マーボなす
アスパラガスおひたし
今日の主役は阪急地下で買ってきた、築地松露のたまごやき。これほんのり甘くて出汁も効いてて美味しいです。関西のかただと、甘すぎるっていうかもしれません。
個人的にはとても好きなたまごやき。東京駅にも売ってます。
アジサイの花束を頂きました。
気持だけでも、涼やかになるように。
本日
マーボなす なす ピーマン ぱぷりか ひきにく
もうすでに本格的な夏の様相。こういうときはさっぱり麺にいくかピリッと辛めのスパイスメニューに行くかです。
マーボなすは得意料理です。
なすと野菜はあらかじめ軽く油通ししてひき肉ソースが出来上がってから野菜を入れ込むのがコツです。
テレビではこの猛暑のニュースを取り上げてます。電力不足に加えて水不足も重なったらどうしよう。
電気とお水って永遠にあるものだと思ってしまうけど、物価高騰もたしかにつらいことではあすけれど、電気が使えて、お風呂に入って、花にも水をあげられて、もちろんいつでも水道からお水が飲めるってどれだけ幸せか。
そう思うのです。
本日
きゃべつ ピーマン ぱぷりか 豚バラ
目玉焼き
ようやく出張から帰ってきました。
刈谷SAでいつも買うやきそばの麺を購入。
自分で作って、しかもこの麺使えば、なかなかの美味しさです。満足。
いろいろな地域へ出張にいきますが、今年はお祭りのポスターが駅や、町中に張ってあります。コロナ禍を抜けて、今年はきっとお祭りや花火大会が復活するでしょう。
でも 現時点でこの暑さとなると、ピーク時はどれくらいまで行くでしょうか。恐ろしいです。
では また明日。明日も仕事。仕入れの値段も高騰していますが弊社では据え置き値段を維持。私みたいなおばさんもこんなに働いているのです。残業手当も、出張手当もつきません。これぞ企業努力の賜物です。