2021-01-19 1月19日のお弁当 本日 焼き豚 煮卵 たけのこおかか煮 スナップエンドウソテー きゃべつごまあえ コストコの豚塊肉を保温調理器で煮豚にしようとやってみたのですが、あまりにも脂が多くギトギトの煮豚になってしまい仕方なく再度焼いて脂を落としやっとのことで焼き豚に変更しました。 やっぱり、料理って目に見えるお鍋で香りや色を確認しながらやるのが一番の近道かもしれないな。でも 塊肉がほろほろに柔らかくなるのでそれはうまく活用しましょう。 これから名古屋へ出張です。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2021-01-18 1月18日のお弁当 本日 麻婆豆腐 きゃべつ ブロッコリー温野菜 ゆでたまご ここのところ少し暖かいと思ったらまた今日は寒いので、レンジで温めていただける 麻婆豆腐に。 レンジで温める場合、例えばお漬物とか酢の物とかレンジで温めたくないおかずがあるとすごく厄介なので、温野菜なら温めてマーボソースを絡めればきっとおいしいだろうと思います。 おおざっぱなのですけど、温かい酢の物とか、温かいお漬物とかはもうだめなのです。 ここにおいては神経質なのです。 冷めても美味しいのがお弁当の基本ですけど、温めたらだめっておかずもたまにありますね。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2021-01-16 1月16日のお弁当 本日 肉団子 米久さんの ブロッコリーとパプリカソテー 高野豆腐たまごとじ かぼちゃサラダ きんぴらごぼう 肉団子は米久さんの冷凍食品。湯煎で温めるだけのお手軽おかずです。 ここの冷凍食品はこういう系統のおかずとしては美味しいと思います。肉団子はいつも常備してます。 ますます家ご飯が主流になってきて、有名老舗の味をご家庭で冷凍でお届け・・なんていうネットの広告も頻繁に入ってきます。 美味しいお料理を提供することが喜びの仕事。冷凍でどこまで再現できるのか、でも生き残らないといけない、その葛藤を考えると 胸が痛みます。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2021-01-15 1月15日のお弁当 本日 スパゲッティナポリタン 昭和ですので目玉焼きはお決まりです。でも いったい この物体はなんでしょう。笑えない 気味が悪いレベルになってしまいました。すみません。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2021-01-14 1月14日のお弁当 本日 ちくわ天ぷら あおのり味 カレー味 手羽先塩焼き ほうれん草卵巻き キャベツ塩昆布和え ちくわのカレー味がちょっと焦げて、ほうれん草まきがぐだぐだになってほどけそう。 まあ こういうときもありますね。 年を重ねるたびに このように自分に妥協することが増えています。 仕事は手を抜けないけれど、家事においては無理せずにできる限りのスタイルで。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2021-01-13 1月13日のお弁当 本日 焼き鳥丼 かぼちゃ煮 なのはな辛し和え かまぼこ ゆでたまご 焼き鳥丼のねぎがとろっとして絶品です。子供のころはこのネギのとろみが苦手だったのですがいつのまにか鶏のたれがしみこんだネギのほうが美味しいと思うようになりました大人になったのでしょう。十分大人か。 山椒をパラパラかけています。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2021-01-12 1月12日のお弁当 本日 焼き鮭 豚角煮 ふろふきだいこん だしまき 菜の花からしあえ なす煮びたし きょうのおかずは和食定番。ごちそうですよ。 朝からみぞれまじり。去年は雪が見たくて青森奥入瀬まで出かけて、氷瀑を見に行ったのですが今年はちょっと近所の丹波でも氷瀑見れるようです。 冬雪は風情があってあこがれるのですが、限度ってものがありますね。 雪の地方の方、どうかひと段落しますように。 雪がないと嘆いたり、ありすぎて途方にくれたり、もうどうしてうまくいかないのでしょう。何かが食い違ってボタンの掛け違いが続く世の中です。 にほんブログ村 お弁当ランキング