

本日
豚トロ生姜焼き野菜いため
焼鮭
きゅうり酢の物
目玉焼き
レンコンきんぴら
夏は豚肉が活躍します。生姜焼きといっても玉ねぎやキャベツの切れ端みたいなのも
一緒に炒めました。
お酢の消費も激しいです。先日お盆で実家に帰った時に又 92歳の父から地元静岡で作っている延命酢というお酢情報を仕入れました。静岡ならではミカンの果汁を使用しているようです。甘みも酸味もおいしく調整しているすし酢みたいなものなのでそのまま使えて便利。味も甘めですが添加物ないのでそのまま飲めるような美味しさ。

静岡という土地は大井川、天竜川、富士川、安倍川ときれいな川が沢山あり基本的に水が美味しいから食べるものも美味しいと思う。お酒も米どころ新潟に負けないくらいの希少高価な日本酒もあるし、うなぎも大井川吉田のうなぎはたぶん一番おいしい。
でも 商売っ気がないからそんなに売れなくても地元で売れればいいやという控えめな方が多いのでいいものが隠れてると思う。
そこが我がふるさと静岡の良いところでもあり、大物が育たないといわれる所以でもあるかも。
