本日
きのこたきこみごはん
しろいしめじ ちゃいろのえのき なめこ まいたけ 不明なきのこいろいろ
あつあげ豚肉巻き
ほうれん草とえのきのごまあえ
さつまいもレモン煮
なます
だてまき
なますと伊達巻が並ぶとおせちみたいです。
2つともおせちでなくても年中食べたい大好物です。
長野で買ってきた大量のきのこをまずは炊き込みご飯に。油揚げを細かく刻んで入れました。あとは創味のめんつゆだけです。
今日は中秋の名月。夏の猛暑やコロナ感染数は毎日ニュースになってましたが、せっかくの素敵な日本の伝統行事は、ニュースになりにくいのかなあ。ハロウィンみたいに盛り上がらないのはさみしいです。
なんだか落ち込む事件事故災害が多い中、こころ安らぐ日本の四季を感じることって
とても大切だと個人的には思うのです。
ただ・・それどころではないよって思うかたもたくさんいらっしゃるかもしれません。
でも それでもちょっとお月様を見上げてお団子くらい食べる心を持ちたいとおもうのです。