本日
きんちゃくたまご
とりつくね
スティックブロッコリーお浸し
香川の天ぷら
春キャベツ浅漬け
お鍋用にとりつくねの冷凍をストックしてあるのできんちゃく卵と一緒に煮ました。
高松のおみやげで白い天ぷらを頂いたので少しあぶってあります。
この天ぷらって以下の画像なのですが、これを関西の方は天ぷらって呼ぶのです。
静岡生まれの私はこれが分かりませんので天ぷらっていえば小麦粉で揚げたまさに海老天、かき揚げ天の天ぷらしか思い浮かびません。
これを天ぷらって言って通用するのはどこの地域でしょうか。
少なくとも静岡より東の人はこれを天ぷらとは理解できないと思います。